2020年 5月 6日(水)  
キビタキ他

シギ・チドリのカウントの時間調整の合間に、
朝早く森に入ったのですが、暗い中ツグミのような
鳥を写しました。アカハラ?でしょうか。


時間をかけて、キビタキさんを探しました。森のキビタキは止まる
場所が他の探鳥地と違うようです。木の上の方の幹から出てい
る枝を中心に探します。なかなか見つからず、下の方を探すと、
こんな太い枝のところに止っていました。


少し暗かったので、お目目が写っては居るのですが。
見えないのです。


所変われば、品変わる。ではなく、所変われば、
鳥が止まるところも変わるようです。


こちらが本来の目的のシギ・チドリであります。


ゴカイを咥えたメダイチドリ。すごい怖い顔をしています。他の鳥
にとられないため、この顔なのでしょう。


キアシシギはこのように集合て休憩します。


野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る